地震保険 保険料

地震保険の保険料や加入時の注意からオススメのご紹介です。震災を気に見直すことも必要です。

地震保険の保険料はいくら?

地震保険の保険料は「地震保険とは」にもありますように地域や建物の構造により変わります。

更に、単体での加入は出来ません。火災保険とセットではいることになります。

現在、火災保険のみの加入の場合でしたらプラスして加入することが出来ます。

更に水害などの特約をつけることも出来ますので金額は条件で変わります。

鉄筋と木造では、鉄筋(マンションなど)の建物の方が木造(一戸建など)より50%くらい金額は安くなります。堅牢度を考えれば納得が出来ますね。

例として保険金額1千万円の年額保険料は、東京都16900円(鉄筋)・31300円(木造)となり栃木県5000円(鉄筋)・10000円(木造)などとなっています。(調査時の参考例)

地震保険に加入

加入するのには、幾つか条件もあります。

加入前の地震で損傷(ひび割れ)していても、審査により加入できる場合もありますが、その部分は補償の対象外になったり補償の限度額も低くなります。

さらに、耐震基準や築年数など基準に達していても割引などが適用されない場合があるので注意が必要です。

地震保険 家財

地震保険は家財と建物と分けて加入します。

ですから賃貸などにお住まいなら家財にのみかけることが出来ます。

地震保険 補償額

補償額は無制限ではありません。 通常は、火災保険の補償額の30%から50%の間でしか入ることが出来ないのです。

更に金額を上げたいからといって極端に上げるということも出来ません。

家屋の面積や構造に築年数などから選定される物件価格に範囲内で補償額を決めることとなります。

地震保険 おすすめ

おすすめは、東京海上日動火災保険の生損保一体型保険「超保険」でしょう。

地震危険等上乗せ補償特約といって地震保険と同額の保証を特約としてつけることが出来る商品だからです。

おすすめな加入方法としては、更新年度の見直しがあります。

大きな震災などがありますと料金の見直しが検討され、料金が値上がりされる恐れがあります。

とりあえず値上げ前に5年更新型に加入してしまえば、次回更新時までは変わりませんのでその分お得といえます。

更に1年更新型と比べ割引もあるので更におとくというのが、おすすめの理由です。

更に言うなら、持ち家であり住宅ローンもたくさん残っていて万一に使えるお金が100万円以下で、震災などで身を寄せる親戚や親しい知人がいないという人には地震保険をおすすめします。

転ばぬ先の杖、安心料と思うなら早めの加入を検討しましょう。